ニューヨーク高級住宅
◆◆新地で快適生活◆◆
ニューヨークでのお住まい探しで大切なことは「ロケーション」と「ライフスタイル」です。お客様のご希望と優先順位を伺い、理想の生活が実現出来るようなエリアのアパートをご提案します。
◆◆物件情報を共有◆◆
ほとんどの不動産会社は共有データベースで全物件情報**を随時開示していますので、紹介可能物件はほぼ同じです。
どちらのエリア・物件を勧めるか、いかに速くご希望の物件を見つけられるかは、担当エージェントの知識、リサーチ能力、コミットメント次第です。「駐在人気アパート」を何十件ご内覧頂いても、ご希望・趣味に合わなければ時間の無駄です。
当チームは厳選物件を1~2日でご案内します。1~2軒のご内覧後でお決めになる方も多くいらっしゃいます。
**日系掲示板で広告されている審査簡単アパートは例外です。当チームでは品質・管理・入居者スクリーニングの観点からそのような物件は取り扱っておりません。
テナントエージェント
当チームはお部屋探しをお任せ頂ける「クライアント」のお客様のみに仲介サービスを提供します。
物件毎にリスティングエージェント(家主ブローカー)にコンタクトするのではなく、テナントエージェント(借り手の代理人)に物件探しを任せる意義・理由は何でしょうか。
◆ いろいろなエリアの特徴を把握しています。日系メディア・不動産会社の古い情報に惑わされないようにしましょう。
◆ 対象物件の特徴、類似物件と比較して良い点・悪い点がわかります。一般消費者向け広告の情報が正確か詐欺でないか判断します。
◆ 内見前に審査に通るかどうか、通すために何をすれば良いのか説明します。学生可のアパートもたくさんあります。
◆ 条件交渉のポイント・タイミングを理解しています。的外れな要求によりお気に入りの物件を逃すリスクを避けます。
◆ 英語で書かれた契約書の内容を説明します。注意すべき点や一般的でない点につき、コメントします。
◆ 全体のプロセスがスムーズに進みます。エリア・物件検索から入居までに大幅に時間短縮が出来ます。
◆ 借り手のみを代理するため利益相反がありません。一方、家主エージェントは管理物件への客付けを最優先します。
お部屋探しは一社を選んでご依頼ください。複数の不動産会社・エージェントに並行してお部屋探しをご依頼されると、仲介料が無料にならなくなったり、二重にかかったりするリスクがあります。
また、同じ物件にあちこちから内覧予約が入ると、お客様ご自身の審査や信用にも影響します。ダブルブッキングとならないよう、最初の問い合わせ時に、お客様のお名前がシステム登録されます。